物流クレート標準化協議会
最新の5件
第35回 物流クレート標準化協議会
日時 | 2025年6月20日 |
場所 | 日本パレットレンタル㈱本社 |
内容 | 1.報告事項 ①2024年度活動報告 ②2024年度収支報告 ③2024年度監査報告 2.決議事項 ①共有化ガイドラインの変更 ・クレート共有化の原則に「ベンダーを介した在庫調整」を追記 ・運用パターン、運用フローに「洗浄機能の外部委託」を追加 ②2025年度活動計画案 ③2025年度収支予算案 ④幹事改選 講演:「納品伝票電子化について」 日本パレットレンタル株式会社 執行役員・DL事業開発部 検崎 朴郎 氏 |
出席者 | 正会員 :10社・23名 賛助会員:2社・4名 支援協会:3団体・3名 事務局 |
物流クレート標準化協議会 地区部会
日時 | 2025年1月16日(東日本地区部会) 2025年1月24日(西日本地区部会) |
場所 | (東日本)株式会社ヤオコー 熊谷物流センター (西日本)株式会社天満屋ストア 生鮮センター |
内容 | (東日本) ・株式会社ヤオコー・熊谷物流センターの見学 (西日本) ・株式会社天満屋ストア・生鮮センター、農産加工場、物流センターの見学 (共通) 1.標準クレートへの切り替え推進について 加工肉(ハム、ソーセージ、ベーコン等)の切り替えに向けた調査活動について ・アンケートについての説明 ・伊藤ハム米久ホールディングス様との意見交換実施結果について ・各社様による加工肉メーカーへのヒアリング結果の共有 2.2024年9月度棚卸について ①棚卸結果報告 ②在庫調整値の変更」についての提案について |
出席者 | (東日本) 正会員3社・7名/支援団体1団体・2名/事務局3名 (西日本) 正会員7社・10名/支援団体1団体・1名/事務局3名 |
物流クレート標準化協議会 地区部会
日時 | 2024年11月8日(西日本地区部会) 2024年11月21日(東日本地区部会) |
場所 | (西日本)岡山コンベンションセンター (東日本)TKP東京駅カンファレンスセンター |
内容 | 1.ベンダー向け「epal」操作説明会 2.加工肉を対象とした利用拡大について 3.新機能クレート(スライド機能)、保冷・保温ボックスの提案について |
出席者 | (西日本)正会員・5社5名/支援団体・2団体4名/事務局2名 (東日本)正会員・4社6名/支援団体・1団体2名/事務局4名 |
物流クレート標準化協議会 地区部会
日時 | 2024年8月20日(西日本地区部会)/2024年8月27日(東日本地区部会) |
場所 | (西日本)第一セントラルビル1号館 /岡山県岡山市 (東日本)TKP東京駅カンファレンスセンター/東京都 |
内容 | 1.協議会(総会)振り返り及び2024年度活動方針確認 2.2024年度の具体的活動について 利用拡大および標準化の推進に向けた協議 ①未導入ベンダーへの導入促進・小売への導入拡大について (各社手法の紹介、協議会への要望、提案資料に関する意見交換) ②その他の通い箱標準化の推進について (標準クレート利用に係らず通い箱の標準化を進めて欲しいカテゴリー等について) ロスの少ないクレート管理の実現に向けた協議 ①epal 在庫の調整方法変更の検討 ②epal 入力精度を向上させるための具体的な活動について ・管理者(小売側)の入力・確認作業について ③epal 機能(管理機能・便利機能)の説明 |
出席者 | (西日本)正会員6社・8名/支援協会1団体・2名/事務局・2名 (東日本)正会員4社・4名/支援協会1団体・2名/事務局・3名 |
第34回 物流クレート標準化協議会
日時 | 2024年6月13日 15:00〜17:00 |
場所 | TKPガーデンシティPREMIUM東京丸の内 |
内容 | 1.報告事項 ①2023年度活動報告 ②2023年度収支報告 ③2023年度監査報告 2.決議事項 ①2024年度活動計画案 ②2024年度収支予算案 ③幹事輪番制の導入 ④ガイドライン更新 講演 1.「クレートの洗浄における衛生管理について」 キッコーマンバイオケミファ株式会社 2.「SM物流研究会の取り組みについて」 株式会社ライフコーポレーション 渋谷剛 様 |
出席者 | 正会員 12社27名 賛助会員 3社3名 支援団体 3団体6名 |
![]() |